2025ヒゲ会沖縄ブログLASTは
ただの食いまくりブログです(笑)
ケンちゃんの安全運転で那覇〜恩納村〜那覇と
たのし〜く観光しましたらレンタカーを返却しまして
国際通りをてくてく歩き〜の
みえてきました我らの常宿。
と、言ってもまだ2回目ww
でも来年もきますwww
ホテルパームロイヤル那覇♪
沖縄では珍しく温泉の大浴場つき
疲れもふっとぶ!!
部屋も綺麗でコスパも良き◎
国際通り沿いなので立地も良き◎
那覇に遅くつく方や
国際通り付近で飲み食い楽しみたい方には
マジで必見のお宿
思いのほか道が混んでたのもあり
到着した時間も19時くらいだったので
チェックインしたら即飲み飲み飲み〜
まずは去年とっても美味しくて感じもよかった
ホテルからすぐの屋台村に入っている
お店にいきまして
長い長い宴のはじまりなので〜
かり〜
(※沖縄で乾杯って意味)
はしご酒を楽しみたいので
一杯飲んでお会計をしましたら
グルクンの唐揚げを求めて美味しそうな店を探す!!
なんだかんだで30分くらい居酒屋難民(≧∀≦)
あーでもない、こーでもない、とみんなで話しつつ
国際通りからだいぶ奥に入った
地元の人達でにぎあいをみせる
路地裏の名店をついにみつけてしまいました
その名も…
魚久(うおひさ)!!!
ここはマジでやばいっす
沖縄料理をつまみに呑みたいかたは是非!!
ただ閉店時間は21時なのでへ早めに!!!
一気に頼んだものをアップしていくと
チョリソー♪
ゴーヤチャンプル♫
ミミガーに島らっきょ♫
ソーメンチャンプル♫
フーチャンプル♫
沖縄そばをつかった沖縄風焼きそば♪
沖縄の焼きそばはナポリタン風らしい!!!
ぜ〜んぶ最高だけど
みんなが盤上一致のNo.1!!!
鳥のレバーで名前はYレバーってなってた♫
なぜにY??
来年きいてみます(≧∀≦)
美味すぎちゃって確か2回おかわりしました(≧∀≦)
もちのろんで〜
グルクンの〜
唐揚げも食べました♪
目ヂカラww
そして景気づけに沖縄といえば
ハブ酒っ(≧∀≦)
ハブのエキスなのか⁉︎
めちゃくちゃ黄金色です
情け無い事にこのサイズをみんなで回し飲みをして
みんなで仲良くギラギラになりました(≧∀≦)
ちなみに現在の僕のLINEのプロフは
ハブ酒です(笑)
まだまだ魚久さんで飲み食いしたかったけど
21時閉店なので次のお店へ
ホントは全メニューを頼んでみたかったんだけど
それはマジで来年のヒゲ会でやります
感動のうまさに魚久のおとん、おかん、息子さん、
と記念撮影をしてもらったら
お次のお店は去年のヒゲ会で通りがかった時に
すごく混んでたのでいってみたかったところで
青島食堂さん♪
なんだか今年は空いていたので入ってみたのですが
みんな全くしらなかったけど
実はこのお店…
とんねるずのみなさんのおかげでやっていた
きたなシュランで紹介されてた店でした
ノリさんのペレのサイン
まあ当たり前のように店はきたない(笑)
蜘蛛の巣とかも余裕であった(笑)
でも肝心のおあじのほうは

お待たせしました!!
(してないか笑)
ヒゲ会沖縄慰安旅行記続きです!!
みんなで完成前の世界遺産首里城を見学したあとは
先程たらふく沖縄そばを食べたってゆーのに
ちょっと動いたら小腹が減ったとゆう
まだまだ若いおっさんたちです(笑)
で、ここからちょっと北上して
恩納村にある道の駅的な”おんなの駅”へ♪
ここも何度か来てるのだけど
食事もできたりお土産物が買えたりビールも飲めたりと
グッジョブな沖縄休憩ポイント
みなさま恩納村に来たら要チェケラッチョです
オリオンビール&もずくの天ぷら♪
この組み合わせ酒飲みには最強!!
みんながサーターアンダギー買ってたのでつられて買ったら揚げたてでサイコー
家族のお土産のサーターアンダギーもここで買っちゃいました
サーターアンダギーで口の中の水分をもってかれるのをオリオンビールでおぎないます(笑)
瓶オリオンにすればよかったな〜とちょっと後悔(笑)
かまぼこ食べてるゴーストライター(笑)
キレてないですよ(笑)
島バナナwithケンヤ(≧∀≦)
かわいい息子へのお土産だそうです♡
からの…
ぜんざいwithケンヤ(≧∀≦)
この人どこいってもぜんざい食べてる気がする(笑)
アナタはすきに食べてください(笑)
なんだかんだおんなの駅に1時間ちょっといたかな??
小腹がみたされた後は
恩納村のタイガービーチとゆうビーチにいってきました。
大自然あふれるビーチ♪
海の上の崖の上を探索♪
こうゆう場所ってメンズはテンションあがりますね、少年でもなくおっさんですが

お待たせしました〜
ヒゲ会2025沖縄旅行記続きです
読んでない方は①から読んでね。
腹が減ってはヒゲ会はできぬとゆうことで
楚辺さんにて腹ごしらえ完了

満足満足
おっさん達みんな42、43歳ですが
まだまだめちゃめちゃ食べれます(笑)
この後はみんなで観光をして
夕方には国際通りの常宿にチェックメイトなんですが
今回は事前に観光するところを
ある程度きめていまして
おっさん達のグループLINE(≧∀≦)
僕は全然詳しくはないのですが
みんな神社がめちゃくちゃすきなので
まずは那覇市にある波上宮へいくことに♪
波に上に宮で”なみのうえぐう“と読むみたいですが
おっさん達はほろ酔い状態なので
“なみのうえぎゅう“だべ??
いや。ぎゅうじゃなくてぐうでしょ??
とゆうわけのわからん話題で無駄に盛り上がる
実にくだらない平均年齢42、3のおっさんたち(笑)
でもこうゆうのが楽しいんだよね(≧∀≦)
確か20数年ぶりにきたのですが
(勘違いで来てない可能性もあるw)
沖縄らしく赤っぽい神社のつくりがとてもカッコイイ
狛犬もシーサー

流石沖縄です

お天気もよくってサイコーでした
いつも僕はお参りする時に
あれやこれやとお願いするのは
なんだかよくばりで申し訳ないので
どこの神社でも
家族の健康だけをお祈りするようにしているのですが
今回もバッチリお願いしまいりました


波上宮様よろしくお願いいたします
各々お願い事をしまして波上宮を満喫した後は
火事によって全焼してしまって残念ですが
完成前の世界遺産の首里城が
どのくらい復興しているのか
とても気になっていてもう一度みておきたかったので
グループLINEで
事前にみんなにお願いをしみにいかせてもらいました。
雰囲気が三国志みたいで
ちょっとだけ武将気分になってしまうのは
僕だけなのでしょうか??
笑笑笑
肝心の首里城はというと…
凄い

職人さん達や関係者の方々が
頑張ってくれているおかげで
かなりできあがっていましたよ

25年前くらいに高校の修学旅行で
1度しか完全体の
首里城を見たことはないのですが
世界遺産の首里城の完成が近づいているのをみれて
なんだか感動しちゃいました

余談ですが…
首里城って何度か燃えて復興してを
繰り返しているみたいなんですが
その裏にはカースト制度によって
琉球王朝の上の人と下の人たちとの
貧富の差の妬みみたいのから燃やされた…
とのなんとも言えない話しをきいた事があります…
本当なのかはわかりませんが…。
今回燃えてしまったのも
ネズミがかじって漏電して火事になった…
みたいな感じらしいのですが
なんか陰謀論的な裏があるのかなぁ…
と考えてしまう素直じゃない僕です…。
そしてこれはあくまでも僕の持論ですが…
メディアやマスコミのゆうことを信じるよりも
何事も自分で調べて答えを探していかないと
この先の世の中
どんどん悪い方向に進んでいくと思います。
自分の身は自分で守るのです(≧∀≦)
すみません脱線しちゃいましたね(≧∀≦)
約3年前に家族で首里城を訪れた際の動画を
YouTubeにアップしてみました。
3年前と比べてみると現在完成に近づいてきていて
とても感慨ぶかいと思いますので
是非みてみてください。
(我が家の子供達も3年前はおさないw)
↓↓↓



はいさ〜い
2025.1/20(月)21(火)。
お正月休み以来今年初の連休をいただきまして
まずは千葉県野田市の床屋さんのリュックと
羽田空港にて朝から乾杯
見た目のインパクトすごいっしょww
さ、ブログを読んでくれている方でしたら
ここでなんとなく勘付いた方もいるかもしれませんが
はい!!
去年に引き続き今年も仲良し美理容師の集い
通称ヒゲ会にて
沖縄への1泊2日の慰安旅行でした
▶︎同業者友達
↑↑
ヒゲ会って??
って方はこのへんのブログを
良かったら読んでみてください^_^
割と楽しいと思いますww
リュックのとなりの方…
座席が狭くてタイヘンスミマセンww
席が狭くならないように
通路を挟んで隣同士にとりましたww
お陰様でゆったりと座れ
快適な空の旅を楽しませてもらいまして
あっとゆうまにめんそーれ
このめんそーれ看板の写真…
毎回沖縄にいったら撮影をして
その後ブログやインスタに使った後には
毎回削除しているような気がするww
きっと同じ人達は結構いると思うwww
そんなこんなでめんそーれで
那覇空港に着くと最高の仲間達との合流です♫
茨城県常陸大宮市の、かずまっちゃん♪
宮城県仙台のケンちゃん♪
そしてゴーストライターの佐村河内守さん…
ではなくwww古いですねwww
茨城県日立の、ともちゃん♪
動画のリュックのフリーランニングが
全く気づかれてないのがジワります(≧∀≦)
役者がみんな揃ったところで
2025年ヒゲ会のはじまりはじまりです
去年に引き続き今年もケンちゃんが
レンタカーの手配をして運転をしてくれました!!
ケンちゃんありがとー♪
お車に乗り込み
腹が減ってはヒゲ会はできぬ!!
と、ゆうことでして
事前にグループLINEでみんなで話していた
有名な沖縄そば屋さんの
楚辺(そべ)さんでランチ
ちなみにこの日の沖縄の昼間の気温は23°
夏好きの僕にはたまらなく気持ちがよい(≧∀≦)
親方もとても気持ち良さそうです(≧∀≦)
沖縄でも人気店のランチタイムなのでちと待ちます。
この時はたしか社会保険について
みんなで話しておりました(≧∀≦)
みんな一応経営者で
ほぼほぼくだらないトークがメインなのですが
たまに真面目なトークになりますww
社会保険の話の途中でしたが
順番がきましたのでいざ入店。
楚辺さんはとても雰囲気のよい店内で
まずはオリオンビールで
あっりかんぱ〜い
沖縄で飲むオリオンビールマジやべえッス
この為に生きてるといっても過言ではないですww
そして各々が注文したメニューが着丼。
物撮りし忘れたので仲間の頼んだものですが
優しいお味の中にもしっかりとしたダシがきいてて
とっても美味しゅうございました♪
沖縄に着いたら
まずは沖縄そば食べないとはじまらないですよねっ
満足満足
しかしなんだかな〜
1週間前を思いだして今ブログ書いてるんだけど
ニヤニヤがとまらないさ〜
そんでもって
今年のヒゲ会ブログもやはり1話ではおさまらないので
当たり前のように続きものになるさ〜
いい年こいたおっさんたちのいい笑顔www
この旅初の集合写真
きっとおじいちゃんになっても
こんな感じにわちゃわちゃしてるんだろな〜
続きも是非是非読んでくださいね〜

ん〜
なんだかな〜
最近なんかうまくいかないな〜
ちょっと気分転換したいな〜
よし!!
髪の毛を切ってヘアスタイルもいつもとちょっと変えてみよう

そんな時ってあると思います^_^
でも…
ロングからショートにする人だったり
ボブからショートにする人だったり
はたまたカットではないけど暗い髪色から明るい髪色にカラーリングをする人だったり
そんなに思いきったイメチェンはちょっと…
ってゆうお客様も多いかと思います。
今日ご紹介するお客様はといいますと
すみません…
ビフォーの写真は撮り忘れてしまいましたが…
普段の仕上がりの感じが
(ネットから画像拝借しました)
↓↓↓
こんな感じに
肩にあたってはねる感じに長さ設定をして
オイルをつけてスタイリングをする感じの
段差をいれないボブスタイルのお客様なのですが
今回みせていただきましたスタイル写真の感じが
長さはあまり変えないですけど
段差をいれて動きがでるようなスタイルでしたので
こんな感じになりました〜

可愛いですよね♡
首筋あたりに段差をつけたことによって
丸みからのクビレて肩にあたってはねるボブスタイルにイメージチェンジ成功です

ポイントはズバリ段差の位置です^_^
段差の位置が上すぎてと一昔前の雰囲気になっちゃうし
段差の位置が下すぎても、それなら入れないボブの方が可愛いよね??ってなっちゃう気がします。
比べてみると…
長さは同じくらいですけど
段差を入れてるボブと段差の入れてないボブで
かなりイメージ変わってきますよね〜♪
勿論どっちがいいとかではなくって
好みの問題でいいと思いますし
今回は長さをあんまり切らないけど
イメチェンできますよってお話しでした^_^
段差をいれてから段差をなくすってゆう事はすぐにはできないので逆パターンはできませんけどね(笑)
まだまだ寒いですけど春に向けて軽めのヘアスタイルもきそうな予感
Aさん今回もありがとうございました。
レイヤーボブスタイルもめちゃめちゃ素敵です
